2022年も残りわずかなのでザックリと...9月末の渓流最終戦。サイズを求めたポイントで幸先良く42cmの良いイワナが釣れてくれた。インサイト強い!同行の二木ちゃんも尺上イワナをキャッチ。泣きたくなるようなトラブルもありサクッと釣って早めに終了したような気がする(笑 ...
越後山脈 | イワナ | ニジマス | 山岳渓流 | 50UP捕獲
day1飽きる事なく良型数釣り釣行。早速連発してくれて...尺も混じりつつ。40upの亡骸を見つけてこのエリアにもやはり居るのかと...この日1番のイケメン尺上。この日も50本超。別の渓に移動して1発狙い。本命は出なかったが綺麗なヤマメが相手をしてくれた。day2この日も数釣 ...
越後山脈 | イワナ | 山岳渓流
またまた山岳渓流へ。day1いつも通りゴルジュ帯へ入ると...いつも通りの連発。相変わらずどの個体も良型揃い。総キャッチ数は50本超。この日最大は36cmの雄。カッコイイ...尺超えも10本を超えて大満足。枝沢を登って林道へ。この日の歩数はこんな感じ。day2翌週も同じエリア ...
越後山脈 | イワナ | 山岳渓流
day1朝イチはインレットでサイズ狙い。ワカサギを追ったイワナが目の前でライズを繰り返す。ダウンクロスでミノーを引いていると足元の駆け上がりでバイトが出る。一気に抜き上げた瞬間フックが外れて斜面を転がるイワナ...うおー!慌てて駆け寄りオートリリースを阻止(笑) ...
伊豆諸島 | カンパチ | 磯
残雪も徐々に減っていき朝イチ水温も6度から9度に上昇。日が登るまではインレットでサイズ狙い。9cmのミノーに食いついたのは尺イワナ贅沢だけど期待値が高過ぎてここで尺だと満足感は薄い(笑)これ以上サイズは伸びず、日も登ってきたので渓に入る。15本くらい釣って最大は ...
越後山脈 | イワナ | 山岳渓流
地元も色々と狙えるようになってきて、この時期楽しくなるのが磯メバル。尺が釣れちゃうのがこの時期の磯メバルなんだけど、40匹以上釣って尺が出ないなんて事はこれまでない...まぁ数釣れるから全然楽しいんだけど(笑)身内では一晩で25匹キャッチの猛者もいたりとかなり熱 ...
房総半島 | ヒラスズキ | 磯 | ランカー捕獲
酒はビール1本だけの健康的なBBQからGWが開幕!GWはキャッチボールしがち(笑)翌日は房総。朝から笑った(笑)ドゥン兄ハンパねー(笑)釣りの方はポッピングにミスバイトしたのが最大の見せ場に終わる...そして翌日は牡鹿半島で磯ロック。現地で二木ちゃんと合流。キャンプ ...
房総半島 | ヒラスズキ | 磯 | ランカー捕獲
俺はもうダメなのか?解禁した中禅寺湖では何も掴めないまま3連敗をくらって膝から崩れ落ちる。単に場所なのか?もしくは技術的な事なのか?釣る人は釣ってるから俺に足りない何かがあるんだろう。そして人生初のギックリ腰で機動力はガタ落ち。ほんとキツかったし2度とやり ...
伊豆諸島 | ヒラスズキ | タマン | 磯
冬の状況から今年の房総ヒラスズキは当たり年になるのではないかと期待していたが、キンキンに冷えた水が入り思うように釣れなかった。今は上向いてるのかな?磯とタイミングが合わなければ宮城河川でサクラマス狙い。また変なのが釣れただけで終了・・・ランカーヒラスズキ ...
伊豆諸島 | タマン | 磯
時刻は0時過ぎ。急な思いつきでサクラマスを求め、宮城の有名河川へ向かった。定番のスプーンでボトム付近を誘っていくとググッと重くなる。もしかしてこれが本命なのか?ちょっと期待しながら巻き取り揚がってきたのはヌマガレイ。人気ポイントにはそれなりに人が居たが、釣 ...