ボイル撃ち

昨年は状況が悪く不完全燃焼で終わったが、今年はカビボラも増えてきて楽しめそうな雰囲気になってきた。

day1

IMG_0896

IMG_0897

7バイト1キャッチ。

day2

朝マズメから振り続け、15バイト4ヒット1キャッチ1ブレイク2バラシ(笑)

IMG_0898

たまたま通りかかった菊池さんに「ボイルやってるから撃って」と伝えればたったの3投で釣られる(笑)

合わせ切れでノットを組んだ後、食い込んだラインがが気になり適当にキャストして綺麗に巻き取ってからボイル撃ちに備えるつもりだったが、その回収中にヒットしてしまった(笑)

IMG_0900

IMG_0901

ボイル撃ちでも何でもなくただ釣れちゃった魚だが、コンディション良く貴重なランカーなので素直に嬉しかったりした(笑)

IMG_0903

この後も数日通いましたがボイルが少ないか射程圏内ノーボイルで終わる事もあってノーキャッチ。

カビボラの状態を見るとまだまだ序盤なので、これから症状が進行してボラが水面に浮かんでいるような状態が続けば安定して楽しめる機会が増えてくると思う。

今後に期待したい。

Tackle Data
Rod : TULALA : El Horizonte75
Reel : DAIWA : Z2020SHL
Line : SHIMANO : PITBULL12 43.7lb
Leader : YGK : FCabsorber 30lb
Lure : SCOUTER110F・WAKEYBOO112


話変わってお世話になっている釣り場の清掃活動が行われました。

IMG_0915

怪しい天候でしたが今回もこの地に通いこむ熱いアングラーが大集結。

IMG_0916

自分はクラブメンバーと楽しく話しながらゴミ拾い。

IMG_0917

あっという間に大量のゴミが集まりました。

IMG_0918

参加した皆さんお疲れ様でした。

今後もこの活動を盛り上げていきましょう。