台風の通過が日本海側に逸れたお陰でギリギリ立てそうな波高予報。

なんとかやれるか??

とりあえず現場に向かってみるとやはり強烈なウネリと爆風だったので、完全に明るくなってから安全で風を背負える立ち位置を選択した。

IMG_0954

水色はやや濁り気味。

IMG_0953

久しぶりのヒラスズキと爆風の影響で中々ピンに撃ち込めなかったが、良いキャストが決まるとコツンと小さなバイトが出る。

反射的に合わせてクラッチフッキングも決まったように見えたが掛かりが浅くエラ洗いであっさり外れてしまった。

移動中にドカドカ波が当たるエリアで鳥山を発見。

急いで現場に向かったが、正面からの爆風とウネリでルアーもまともに通せない。

危険なので見切って移動。

人が多いのでいつも避けていたエリア。

台風予報の影響なのか運良く良い場所が空いていた。

水色も良くて雰囲気は抜群。

1投目からショートバイトの嵐。

乗らない。

ファーストランでバラシ。

エラ洗いでバラシ。

一体何バイトあったのか?

バラシまくってキャッチ出来たのは2本だけ(笑)

IMG_0955

IMG_0956

ちょっと良いサイズも掛かったが普通に伸されてバラしてしまった(笑)

地元の釣りでセイゴやフッコしか釣っていなかったのでヒラスズキの引きの強さを再確認。

IMG_0961

ハイタイド特攻を決めるかずまーにゃ。

俺がバラシまくってスレさせた影響なのか全く反応が取れなかった(笑)

IMG_0960

ラーメンと餃子で作戦会議。

IMG_0963

IMG_0964

翌日は気合を入れてヒラマサを狙い。

IMG_0965

開始直後にチェイスがあったきりで見せ場無く終了。

良いサラシも出ていたので竿を持ち替えてヒラスズキを狙う。

沖のシモリにフルキャスト。

狙いのサラシを抜けたので、よそ見しながら回収していると捕食音が聞こえる。

!?

前を見るとすでにラインが左に走りだしていた。

ヤバイ!

慌ててファイトを開始した瞬間に沈み根に触れて瞬殺ラインブレイク。

いやいや、さっき狙ってた時に食ってくれよ(笑)

まーにゃさんお疲れ様でした。

Tackle Data
Rod : MC Works : WILD BREAKER113/B
Reel : DAIWA : ZILLION TW 1516XXHL
Line : SHIMANO : PITBULL12 43.7lb
Leader : YGK : FCabsorber 30lb
Lure : FALCON128 LB SKY-PASSSLIDEBAIT HEAVYONE・LEVINHEAVY・ウータン・ビバノン