ネチネチステイだと全く食わないし、カラーも黒じゃないと食ってこないとか言われてる「トンボパターン」。カラー信者ではないのでこんな事は言いたくないが、俺の薄っぺらい経験上、確かに黒に変えたら食ってきたって事も多く、早めのアクションじゃないと口を使わない事が ...
タグ:野池
常磐 | 雷魚 | 野池
暑い夏と共に「海霧」の季節がやってきた。これは暖かく湿った空気が親潮などの冷たい海水で冷やされる事で濃霧が発生する現象だ。視界が悪くなるだけならまだ良いが、魚からの反応もほとんど取れなくなってしまうこの時期ならではの非常に厄介な存在。経験上この海霧が晴れ ...
常磐 | 雷魚 | 野池
南西15mの強風が吹き荒れた磯の様子を見に行くが、ノーバイトで終了。茨城の海は南系の風に弱いエリアが多く、長い間吹き続けている強い南西風の影響で、約5度の水温低下、逆潮、濁り等の魚を釣るには厳しい状況になっている。風が落ち着いて海が回復するまでは無理して行か ...
常磐 | 雷魚 | 野池
石田から雷魚のお誘い。水戸大橋の気温は34度を記録。突っ立ってるだけで汗が噴き出してくるが、定期的に強く吹く風が心地良い。菱が覆い尽くす野池で石田に合流すると、すでにバイトがあったようだ。先発はフラッタースケイツ。対岸のオーバーハングを狙ってフルキャスト。 ...